2019年12月5日木曜日

私の嗜好

このグルテンフリーの生活を始めて気づいたんですけれども、私これを始める前は大のパン好きで、ベーカリーのイートインにいる時が至福の時でした。

それからチョコレートやアイスクリーム。この辺のものが大好きで11個、必ず夕食の後に食べていました。

あとは珈琲ですね〜
ほとんど飲み物を口にしませんが、珈琲だけは1日最低1杯。多い日は4杯くらい飲んでいました。

この生活に入って全てを排除したんですけれど、それが、やめてみたら実はもう欲しくないということに気づきました。

なんとなく、パン屋のイートイン=癒される。という、、いつどこでインプットしたのかわかりませんが、パブロフのワンコのように、癒しを求めてパン屋にいたのかもしれません。

食べると元気になるという暗示にかかってチョコレートを食べていたのかもしれません。

甘いものも、小麦のパンも、欲しいと思わなくなったのです。だから禁断症状とかは一切ないです。

それに食べたければ食べてもいい。って、ゆるくやっているので、それも禁断症状の出ない理由の一つかもしれないですね。

だけど珈琲は別です。

珈琲は飲みたいと思うことがありますね〜
珈琲好きですからね〜

でもこれも、歯医者の納得のいく説明。痩せ過ぎ力が出ない珈琲を求める飲むとドーパミン効果で体を動かすことができるから。この説に納得して、飲んでいません。

カルディに行くと、ちょこっともらっちゃいますけどね〜(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

米粉の胡桃パン

以前に紹介したカルディの米粉パンの素で、今日は胡桃パンを焼きました。 うーーーん。 実はうちはパンの中では一番胡桃パンが好きなのですが、これは・・・入れても入れなくても大して変わりがない感じ;^_^A不思議とね。 普通の小麦粉パンを作っていた時、胡桃を入れると胡桃がしっ...